ここが僕のアナザースカイ 沖縄離島巡りツアー最終日。数時間後にはまた元の日常に戻るという現実が待っている。沖縄以外はまだ梅雨の真っ只中で関東は雨らしい。まさに天国から地獄?帰りたくない…。 今回初めて沖縄の離島を巡るという観光プランを立ててみましたが初めての土地という事で最初は戸惑いもありましたが、今ではすっかり島の暮らしにも馴染んでこのまま住んじゃおうか… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月14日 続きを読むread more
石垣島の絶景ビーチへ行こう! 沖縄離島巡りツアーも4日目を迎えました。島の生活にも次第に慣れてきて、いつ移住してきても大丈夫なレベルになったというのに明日には帰らないと。なので今日が観光の最終日という事になります。いやもう、ホントあっという間でした。 …と早くも締め?に入ってる感じなのですが、石垣島を軸に…と観光プランを練っていたけど実際は拠点にしてるだけで石… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月13日 続きを読むread more
竹富島へ行こう! 沖縄離島ツアー3日目は絶景と評判の竹富島へ。相変わらず朝から晩まで暑いですが、少しずつ体が気温に慣れてきたような気がします。 本日の目的地は竹富島…なのですが、朝8時の時点ではまだ与那国島に居たりして。という事で、まずは拠点である石垣島に戻るため今日も朝から空港へ向かうのであった。昨日散々歩き回って疲労困憊だという事もあり、宿… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月12日 続きを読むread more
志木那島へ行こう! 「Dr.コトー診療所」というドラマをご存知ですか?今から16年前に放映されてたテレビドラマなんですけど、もうホント大好きで、そのドラマのロケ地として使われていた場所が今回の目的地「与那国島」で、いつか行ってみたいな…なんて思いながら16年も経ってしまいました。 実は先月に当然再放送が始まったりしてとてもタイムリーなタイミングだった… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月11日 続きを読むread more
2019年 沖縄の旅 -離島編- 2年ぶり何度目?の沖縄へ!今回は初の離島巡りで本島には一度も上陸しないという今までにはなかったパターンなのです。 関東は梅雨真っ只中で毎日が曇り空か雨という、いい加減うんざりな天気が続いてます。オラ、太陽が見たい!青空大好きだから!と思いたち、とっくに梅雨明けしてる南国のパラダイス沖縄に行っちゃおうかな…なんて。 急に思… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月10日 続きを読むread more
2017年 沖縄の旅 今年もまた来ちゃいました南の楽園「沖縄」へ。時期は多少ずれてはいてもこれで3年連続…もはや毎年の恒例行事といっても過言ではないかも知れない。今回の目的は… と勿体ぶる事もないのですが、今回もメインはライブでそれを軸に観光オプションを組むといういつものパターン。10日の夜にback numberのライブが沖縄コンベンションセンタ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月11日 続きを読むread more
ワンダフル “沖縄” ウィーク!! at ステラタウン 埼玉県にあるステラタウンというショッピングセンターで4/29-5/5まで開催中の「Wonderful "OKINAWA" Week!!!!!!!!」という沖縄フェアに行ってきました。 先週沖縄行ってきたばかりなのに、こんなに早く沖縄に戻って来られるとは…これも普段の行いですかね。(ちょっと違う?そもそもここ沖縄じゃないし)この… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月30日 続きを読むread more
2016年 沖縄の旅 今までは来れても3年に一度くらいのペースでしたが、昨年来たばかりだというのに今年また来ちゃいました!沖縄。もう毎年の恒例行事にしちゃう? 昨年のちょうど今頃の季節にスキマスイッチのライブという名目で来てましたが、今回はback numberのライブを観るためにはるばる飛行機に乗って来ちゃいました。単に観光目的の旅行だと仕事の都合も… トラックバック:0 コメント:2 2016年04月24日 続きを読むread more
金色の戦士の金色のお菓子 楽しかった沖縄の旅2015もいよいよ最終日。このまま住んでしまいたいくらい居心地良かったけど今夜には帰らなければ…旅の最後はお土産選び!ですね。 お土産を買うなら国際通り!って事で朝から国際通りへ。まぁ、会社向けのお土産は特に吟味する必要もないので空港で買えば十分だし買うのはあくまでも自分用なんですけどね。ぶらぶら歩いてたらご当地… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月28日 続きを読むread more
沖縄にはOKICAがあるじゃないか! 4月27日から「OKICA」が路線バスでも使用可能になりました。新しいものには目がない僕、今回はバス旅なの利用する機会も多いのでちょっと使ってみました。 「OKICA」をご存知ない方も多いと思いますが、関東のSuika、関西のICOCA、東海のTOICA、そして北海道にはKitaca、…などなどその地域毎に交通系電子マネーが存… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月27日 続きを読むread more
工場見学に行こう! -オリオンビール編- 沖縄と言えばオリオンビール!本日は沖縄県名護市にあるオリオンビール名護工場の工場見学に行って来ました。 工場見学ってワクワクしますよね。普段口にしてる食品だったり使ってる製品だったり、物が出来上がる過程を見られる事で意外な発見があったり親近感が湧いたり。そして工場見学のもう一つの楽しみはできたてを頂ける事。まぁ、ほとんどの場合… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月27日 続きを読むread more
2015年 沖縄の旅 GWが始まりました。今年は後半に休みが集中しているようですが、それはそれとして有給をプラスして5連休となったので久しぶりに沖縄の旅を昨日から満喫しています。 今回は旅の目的は昨日行われたスキマスイッチのライブを観る!というのがメインではありますが、せっかく沖縄行くなら土日だけで帰るのはもったいない。認可されるかは微妙な所ではあ… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月26日 続きを読むread more
沖縄×ONE PIECE×北海道 ワンピースとのコラボシリーズの記事を書くのは何回目?ネタに困る所か次から次へと 増える一方であり、ワンピース人気が高まるほどさらに増えて行くんでしょうね。 今回のコラボネタは特定の商品というよりは地方限定シリーズの拡大版。 先日、沖縄に行ってきまして…。 と言っても既に2ヶ月ぐらい前に話しになってしまいましたが(笑)。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年06月16日 続きを読むread more
すば食いねぇ!! いよいよ沖縄遠征最終日。最後に沖縄そば食べなくては帰れません。 実は昨日も沖縄のそばは食べたのですが、かなり変化球?的なポジション だったのでスタンダードな沖縄らしい沖縄そばを食べたくなったのだ。 とは言え午後イチの便で帰らなくてはならないため、あまり遠出は出来ず 那覇から空港へ向かう帰路にあるお店を選ぶのであった。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月23日 続きを読むread more
石垣牛とか食べちゃう? 明日には帰らなければならないので今日が沖縄最後の夜。 …という事で今夜のディナーはちょっと贅沢に石垣牛のステーキなんぞを。 昨日は胡座のホテルに泊まり、今日は朝から一日かけて那覇へ移動してきた。 まぁ、途中いろいろと観光したり食事したりでのんびり旅を楽しんできた訳ですが 夕方になってやっとこさ那覇のホテルへチェックイン。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月22日 続きを読むread more
「紅ざる」の謎を追え!! 「紅ざる」って何だろう?そんな素朴な疑問を解決するため調査員は沖縄へ飛んだ。 沖縄で「紅…」と言えば何となくアレを思い浮かべる人も多いと思うが 自分の目で確かめ、そして味わないと気が済まない性格なので 実物を目にするまでは情報に惑わされてはいけないのです。これ鉄則なり。 …という事で今回調査員が向かったのは沖縄県読谷… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月22日 続きを読むread more
アイスマウンテンを攻略せよ!! 沖縄の旅2日目。朝一番で恩納村へ向かうのであった。 目的は二つ。 一つは沖縄の美しい海を見る事。 そしてもう一つはアイスマウンテンなるものを攻略する事。 アイスマウンテンというのは「かき氷」の事を指すようですが、ここの店のかき氷は そこら辺のかき氷とはちょっと違う!!と聞きバスを乗り継ぎ恩納村まで来ちゃいました。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月22日 続きを読むread more
KitKat 沖縄・九州限定 紅いも 沖縄土産に地方限定キットカットシリーズの 「KitKat 沖縄・九州限定 紅いも」買って参りました。 文字通りその土地でしか販売されていない商品で、 プリッツ、じゃがりこ、ハイチュウ…などなど 様々なアイテムが発売されていますが私はもっぱらキットカット派。 最近ではご当地グルメが注目を集めていることもあり 「ご当地キ… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月28日 続きを読むread more
ジカンニカギリガアリマス デリコのFREEDOMが頭の中で流れだしました。 いよいよ沖縄ともお別れです。 那覇空港で待機中なり。 最終日の今日は帰りの飛行機の都合などもあり 時間制限があるのでゆっくり観光してる余裕もなく、 結局のんびりと南部をドライブして終了となってしまいました。 南部には平和祈念公園、ひめゆりの塔、世界遺産の斎… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月23日 続きを読むread more
沖縄の天ぷら 沖縄生活も4日目を迎え沖縄グルメもかなり食べ尽くした感? もありますが最後は天ぷらにしてみました。 関東では天ぷらと言えばご飯のおかずですが 沖縄で天ぷらはスナック感覚の食べ物で 小腹が空いた時やおやつなどに頂くようですね。 そんな沖縄のソウルフードを頂くためにやって来たのは 南城市にある「中本天ぷら店」という天ぷら… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月23日 続きを読むread more
新原ビーチ 沖縄ツアー最終日は南部エリアを中心に。 まずは南部を代表する美しいビーチが広がる玉城村の新原(みーばる)ビーチ。 緩やかな海岸線が2kmに渡って続く遠浅のビーチで。 グラスボート(底がガラス張りになっている船)が運航しており 船上から熱帯魚を間近でみられたりとシーズン以外でも楽しめる。 晴れていればとっても綺麗なの… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月23日 続きを読むread more
沖縄最後の夜は… ほぼ丸一日車を走らせていましたが那覇に戻ってきました。 明日には帰らねばならないという事で今夜のディナーは沖縄グルメを食べ尽くし!! 一度ホテルにチェックインにしばしの休憩を取った後、夜の街へ繰り出しました。 名護と違い、ホテル周辺でも食べ物やは選り取りみどりで しかも、国際通りへも歩いていけるほどアクセスの良い位置にあるた… トラックバック:0 コメント:1 2009年11月22日 続きを読むread more
海中道路 今日は移動日で一日車を走らせていましたが、 那覇へ向かう途中でドライブついでに海中道路を渡り離島へ。 海中…といっても海の中を走る訳でもなく、 与勝半島と平安座島を結ぶ4.7kmの一直線の道で 海の上を走ってるかのような爽快な気分になれるとの事。 まずは車で渡る前に手前に車を停め、歩いて途中まで行ってみました。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年11月22日 続きを読むread more
謎のシーサー現る!! ヤンバルクイナ展望台を出て走り続けること数キロ。 山沿いの急な道から急に開けてきたと思い、ふと脇を見るとシーサーが。 こんな場所になぜシーサーが?と思わず車をとめてしまいました。 これがまたかなりの大きさで、しかも結構しっかりとした作り。 一体誰が何のために…。 何か意味があるのか?と周りを見渡すと、 な… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月22日 続きを読むread more
ヤンバルクイナ 沖縄の奥地で国の天然記念物であるヤンバルクイナに遭遇? …出来る訳はなく、 これは国頭村にあるヤンバルクイナを形どった展望台でした。 高さ11.5mという巨大なヤンバルクイナは本物そっくりでかなりリアルに再現されています。 (…と言っても本物見た事ないので分かりませんが) このヤンバルクイナ像はただの飾… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月22日 続きを読むread more
辺戸岬 沖縄本島最北端にある辺戸岬に来ました。 今日の沖縄は天候がやや回復し、時折り青空も顔を出すなど 昨日とはうって変わりようやく沖縄らしい気候に。 名護を出発し朝一番に訪れたのは辺戸岬という本島最北端にある岬で 先端マニアとしては最北端とか最南端とか言われると どんなもんかと思わず立ち寄ってしまう習性が。 特に何… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月22日 続きを読むread more
今帰仁城跡 今帰仁村にある世界遺産の「今帰仁城跡」を見てきました。 沖縄には9つの世界遺産登録された場所があり 世界遺産マニアとしては全てとまではいかなくても やっぱり立ち寄っておきたいところであります。 首里城は前回来た時に見に行ったので今回はパス。 で、残るグスク(城)の中から一つという事で今居る場所に近く 一番メジャー… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月21日 続きを読むread more
きしもと食堂 今日のランチは本部町にある「きしもと食堂」で沖縄そばを頂くことに。 明治38年創業という100年以上続いている老舗店であり 沖縄そばの専門店という事でこれはもう食べない訳にはね。 店内はこのお店に訪れた有名人のサインやら写真やらが 所狭しとあらゆる場所に飾ってあり、ちょっと圧倒されました。 いつもは行列がで… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月21日 続きを読むread more
沖縄美ら海水族館 今日は本部町にある沖縄美ら海水族館に行って来ました。 今回の旅での最大の目的地であり 沖縄に来る前からずっと楽しみにしていた場所。 やっと念願が叶いましたね。 今日の沖縄は朝から荒れた天気で、 雨は横なぶりに降るは風は強いはで台風並みの天気と ちょっとイマイチテンションが…。 更に、せっかく今日に備えて名護… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月21日 続きを読むread more
酒豪シーサー 沖縄と言えば酒? シーサーだってたまには憂さを晴らしたくなる時が…。 恩名村にある琉球村という所に立ち寄ってみました。 琉球王朝時代の生活文化を体感できるテーマパークという事でしたが、 立ち寄った時間が遅かったのと入場料が以外と高かったので 施設の中には入りませんでした。 ですが、その手前に「沖縄の駅ちゃんぷ… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月20日 続きを読むread more