味噌汁's×マルコメ 「ロックを聴かせた味噌汁」
運命に導かれなるべくして?実現したマルコメと味噌汁'sの素敵なコラボメニュー「ロックを聴かせた味噌汁」が我が家に届きました。

テーマは「聴育」。
野菜や果物を育てるのに音楽を聴かせるといいとか、ワイン蔵でクラシック音楽を聴かせて熟成させると味がまろやかになるなど、食と音楽の融合というのは昔から言われてきました。それならば…というのが発端かどうかは分かりませんがロックを聴かせた味噌にはどんな科学変化が?マルコメの味噌蔵にギターを持ち込んだ味噌汁'sのギターリストであるポールの演奏するロックアレンジの童謡「ふるさと」が味噌蔵に鳴り響いたとか。ロックを聴かせて作られた味噌は一体どんな味になるのか楽しみですね。
同時に鼻メガネ姿のマルコメ君というインパクト抜群なキャラクターを前面に押し出したグッズ展開も行われ、これ絶対欲しい!ライブに着て行きたい!とTシャツを買おうと思っていたのですが、通販ではあっという間に売り切れてしまい悔しい思いをしていました。それが今年になって再販されると聞いてここを逃したら…と早速注文していたのですがようやく届きました。注文したのは「ロックを聴かせた味噌汁」6個とTシャツがセットになったものでお値段5,000円。高いと見るか安いと見るかは人によると思いますが無事に手に入れられて良かったです。
と注文を終えてホッとしていたのですが、その直後に渋谷に期間限定で味噌カフェというものがオープンすると聞き、そこでゲット出来るとか。味噌カフェにはドラム以外のTシャツや他に魅力的なグッズが多数あるとかで絶対行きたい!と思っていましたがそれも今日で終了。平日は仕事遅くて行けないし土日は雪山通いなので…最終日である今日行こうかと思ったら生憎の雨だし。結局行けなかったのでやはり通販で注文しておいて良かったかなと。
て事で本題に戻ります。これが本日届いた品。
商品が入れられていた段ボールからしてとてもファンキーだったのでテンション上がりますね。ちょっと配達の人から受け取るの恥ずかしかったですけど。一か所だけではなく、至る所にマルコメ君が…段ボール箱一つにそこまでパワーを注いでいるとは。


で、中から出てきたのが更に段ボール!マトリョーシカ?ではなくこれは「ロックを聴かせた味噌汁」用の箱で6個入りで1箱なんですね。商品名は書いてあるけど、発送用の箱と比べるとこちらはちょっと地味というか…とてもシンプル。まぁ、こちらが普通だと思うけど。

そして中身!6個あるとタワーも出来るよ?味噌タワー!

パッケージはこんな感じでコラボっぽさを前面に出しつつもカロリーすらもROCKにこだわる69kcalと、とてもヘルシー?(一般的な味噌汁がどれくらいだか分からないので何とも言えない)かも。


パッケージの中は袋が3つと「ロックな”ふるさと”」をダウンロード出来るコードが書かれたカードが1枚。袋は味噌とかやくなのですが、かやく袋が2つあるのは…1つにはアレが入ってました。

カップに味噌をかやくを入れたの図。アレの正体分かりました?鼻メガネのお麩でした。

そして、お湯を入れて待つ事3分…完成!

温かいうちに早速お味見を。
肉そぼろ、キャベツ、きのこ類、などなど沢山の具が入ってて具も大きめで食感もいい。赤味噌の濃厚さとのバランスも良くインスタントとしてはなかなかの出来かと。身体も温まるし冬はやっぱり味噌汁だね。
チーズよりも味噌だろ?日本人だもの。
最後にコラボTをば。どちらかと言えばこれが目当てで購入したんだけど。

表は楽しそうにドラムを演奏する鼻メガネのマルコメ君。ROCKだぜ!

裏は「マルコメ×味噌汁's」のロゴ。

どこから見てもコラボ感抜群で周囲からの視線を釘付け?
着ていく機会があればいいけども。
味噌汁'sのライブ行きたいなぁ~

テーマは「聴育」。
野菜や果物を育てるのに音楽を聴かせるといいとか、ワイン蔵でクラシック音楽を聴かせて熟成させると味がまろやかになるなど、食と音楽の融合というのは昔から言われてきました。それならば…というのが発端かどうかは分かりませんがロックを聴かせた味噌にはどんな科学変化が?マルコメの味噌蔵にギターを持ち込んだ味噌汁'sのギターリストであるポールの演奏するロックアレンジの童謡「ふるさと」が味噌蔵に鳴り響いたとか。ロックを聴かせて作られた味噌は一体どんな味になるのか楽しみですね。
同時に鼻メガネ姿のマルコメ君というインパクト抜群なキャラクターを前面に押し出したグッズ展開も行われ、これ絶対欲しい!ライブに着て行きたい!とTシャツを買おうと思っていたのですが、通販ではあっという間に売り切れてしまい悔しい思いをしていました。それが今年になって再販されると聞いてここを逃したら…と早速注文していたのですがようやく届きました。注文したのは「ロックを聴かせた味噌汁」6個とTシャツがセットになったものでお値段5,000円。高いと見るか安いと見るかは人によると思いますが無事に手に入れられて良かったです。
と注文を終えてホッとしていたのですが、その直後に渋谷に期間限定で味噌カフェというものがオープンすると聞き、そこでゲット出来るとか。味噌カフェにはドラム以外のTシャツや他に魅力的なグッズが多数あるとかで絶対行きたい!と思っていましたがそれも今日で終了。平日は仕事遅くて行けないし土日は雪山通いなので…最終日である今日行こうかと思ったら生憎の雨だし。結局行けなかったのでやはり通販で注文しておいて良かったかなと。
て事で本題に戻ります。これが本日届いた品。
商品が入れられていた段ボールからしてとてもファンキーだったのでテンション上がりますね。ちょっと配達の人から受け取るの恥ずかしかったですけど。一か所だけではなく、至る所にマルコメ君が…段ボール箱一つにそこまでパワーを注いでいるとは。


で、中から出てきたのが更に段ボール!マトリョーシカ?ではなくこれは「ロックを聴かせた味噌汁」用の箱で6個入りで1箱なんですね。商品名は書いてあるけど、発送用の箱と比べるとこちらはちょっと地味というか…とてもシンプル。まぁ、こちらが普通だと思うけど。

そして中身!6個あるとタワーも出来るよ?味噌タワー!

パッケージはこんな感じでコラボっぽさを前面に出しつつもカロリーすらもROCKにこだわる69kcalと、とてもヘルシー?(一般的な味噌汁がどれくらいだか分からないので何とも言えない)かも。


パッケージの中は袋が3つと「ロックな”ふるさと”」をダウンロード出来るコードが書かれたカードが1枚。袋は味噌とかやくなのですが、かやく袋が2つあるのは…1つにはアレが入ってました。

カップに味噌をかやくを入れたの図。アレの正体分かりました?鼻メガネのお麩でした。

そして、お湯を入れて待つ事3分…完成!

温かいうちに早速お味見を。
肉そぼろ、キャベツ、きのこ類、などなど沢山の具が入ってて具も大きめで食感もいい。赤味噌の濃厚さとのバランスも良くインスタントとしてはなかなかの出来かと。身体も温まるし冬はやっぱり味噌汁だね。
チーズよりも味噌だろ?日本人だもの。
最後にコラボTをば。どちらかと言えばこれが目当てで購入したんだけど。

表は楽しそうにドラムを演奏する鼻メガネのマルコメ君。ROCKだぜ!

裏は「マルコメ×味噌汁's」のロゴ。

どこから見てもコラボ感抜群で周囲からの視線を釘付け?
着ていく機会があればいいけども。
味噌汁'sのライブ行きたいなぁ~